本文へスキップ

現在の中国ビザ取得情報と必要書類のサンプル。

電話でのお問い合わせは03-5639-3603

メールでのお問い合わせはこちら

現在中国ビザを取得可能な方People who can get a Chinese visa

コロナ下での現在、当社が代行できる内容について

以下は2020年12月07日現在申請をお受けできますのは以下ビザタイプになります。
--------------現在代行可能なビザタイプ----------------------
商用1次90日ビザ(M)/ 外国人親族訪問(S1およびS2の1次90日・180日)

※中国市政府の発行するP/U招聘書が必要になります。
ご注意;Sビザに付きましては、2020年10月28日以降に発行されたP/U招聘書をお持ちの方が申請の対象となります。また、コロナなどの影響により大使館のその時の判断によっては発行されないケースもあるとのことです。

+基本書類のパスポート、写真、申請書、最終渡航履歴報告書
+タイプ別書類となります。(※メールでお問合せ下さい。最新書類を添付してご返送いたします。)
---------------------------------------------------------------------------------------
就労ビザ(Z)
+基本書類のパスポート、写真、申請書、最終渡航履歴報告書
初めての申請なのか、居留書をいつまでお持ちだったかなどによって変わってきます。
※いずれの場合も中国市政府の発行するP/U招聘書が必要になります。
(初めてZビザを取られる方もしくは以前お持ちの居留書が2020年03月28日より前に切れた方)

※外国人工作許可通知(英語ページ・中国語ページ)
※中国市政府の発行するP/U招聘書が必要になります。
(過去に取られたZビザが東京で取得されていて、お持ちの居留証が2020年03月28日以降に期間満了した方)
※パスポートの写真ページ/ビザページ/居留証のページのコピー
※工作許可カードの表裏のコピーとそのQRコードで取り出したデータのコピー
※在職証明書兼雇用延長の誓約書
△Zビザを取る理由書(求められるケースがあるので」当社では申請時にお預かりしています。)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
中国人親族訪問(Q)1次90日・180日
重要;一親等(親・子)のご家族が中国に住んでおり、中国政府管理下の大病院がそのご家族の方が危篤など命に関わる病気状態や死亡したなどの診断書を付けて出せる場合、審査依頼をかけることが出来ます。
⇒上記書類を付けて出した場合でも、大使館の領事判断で発行されるかどうかが決まります。
通常の流れと違い、ビザセンターに書類を提出しますと、一度診断書を領事に確認してもらいOKが出てから、通常の審査に入る為、受領できるようになった場合でも、他のビザよりも返却にはお日にちがかかります。また、何日間かかるかは領事次第となりますのでビザセンターに預けた時には、いつ返されるかは分かりません。
+基本書類のパスポート、写真、申請書、最終渡航履歴報告書
+タイプ別書類となります。
+Qビザを取得する理由書
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
+タイプ別書類に付きましてはお問合せフォームからご連絡いただければサンプル書類をお送りさせていただきます。

----------付属の情報(日本から中国へ)--------------------
※ビザ取得のご質問で多いのは相互入出国で緩和になったと聞きましたが、「中国市政府発行のP/U招聘書が不要になりましたか?」というものですが、中国人親族訪問Qビザ以外は現在もP/U招聘書が必要になります。(注1をご参照下さい。)
※ビザ申請から中国入国に関します流れは、以下の様になります。
※11月27日中国大使館によるPCR検査及び抗体検査についての最新情報はこちらをご参照下さい。
日本から中国に行かれるお客様へ。

中国市政府からのインビテーションのサンプル

市政府招聘書

最終渡航履歴報告書



申請代行料金早見表
※下記料金にはビザ実費・ビザセンター審査料・消費税・当社手数料が含まれております。 
※ご返却方法を郵送希望される場合の、返送料は含まれておりません。(※下記をご参照ください。)
ビザのタイプ
と種類
国籍 普通申請 急行申請 特急申請  パスポートの残存
商用ビザ/訪問ビザタイプ(Mビザ/Fビザ)
※商用の場合で十分に有効期限のある商用ビザを現在お持ちの場合はビザ実費は免除され申請検査料のみとなります。
ビザの有効性につきましては大使館判断となります。
商用1次90日ビザ(M)
就労ビザ(Z)
外国人親族訪問ビザ(S)
中国人親族訪問ビザ(Q)
日本人の場合 \16,000- ¥26,000- 特急不可 タイプによる
外国人就労ビザ(Zビザ)
商用1次90日ビザ(M)
就労ビザ(Z)
外国人親族訪問ビザ(S)
中国人親族訪問ビザ(Q)
外国人の場合 ¥18,500- ¥29,500- 特急不可 タイプによる
ご返送料について
※上記費用には返送料が含まれておりません。郵送でのご返却の場合、別途下記費用がかかります。
ご来社によるお受け取り: ¥0-(無料)
レターパックプラス  : 全国一律¥520-
ヤマト運輸      : 全国一律¥650-
西濃運輸       : 関東エリアのみ対象¥450-(土日着不可)
お申込みからご返却まで
@この件に関しましては、TEL:03-5639-3603にお問合せ下さい。
以下の場合は申請が長引いたり、却下される場合がございます。
■トルコ・イラン・パキスタン・アフガニスタン・キルギスタンに行っている場合。
上記以外のイスラム系の国の場合でも複数回行っていると厳しくなります。
■パスポートにシミや濡れたためのヨレ、破損などがある場合は、ビザを出してもらえないケースやお日にちが余分に取られる状況です。
申請が出来ない職業
■申請書にお書きいただくお勤め先や学校が宗教に関係する場合は、中国政府発行の招聘書が必要になります。
各種書類と記入サンプル
全タイプ共通用PDF版
 申請書(オンライン申請書) 写真の申請書 理由書(旧パスポート出せない)
中国ビザ申請書(日本語・中国語) 写真の条件 理由書(旧パスポートが出せない場合)
理由書(パスポート破損) 最終渡航履歴報告書
理由書(パスポートに破損・濡れ・汚れがある場合) 最終渡航履歴報告書
  タイプ別書類
外国人就労(Z)用 外国人工作許可通知  
外国人工作許可通知

主要ビザタイプの説明

現在中国のビザは用途に応じ、多数のタイプに分類されております。下記が多くの方が利用されます主要タイプのビザになります。それぞれタイプごとにアルファベットもしくはアルファベット+数字で表記されます。ご取得後のビザステッカーに表記されてきます。ご確認下さい。
タイプ 目的・用途 申請対象者
C 船員及びその家族 航空,船舶の国際線で乗務に関する業務従事する者,及びその随行家族
永住居留権を持つ人員 中国に永住目的で居留する者
F 交流,訪問,視察等 交流,訪問,視察等の商業活動以外で訪中する者
G トランジット 中国でトランジットをする者
J-1 常駐(居留が180日以上)の外国常駐記者 外国メディア機構に常駐(居留が180日以上)する記者
J-2 短期取材(居留が180日以下)の外国記者 中国で短期(滞在が180日以下)の取材報道をする外国記者
L 観光 観光目的で訪中する者
商用,貿易活動 商業貿易業務で訪中する者
Q1  中国在住の中国人親族家族や,中国永住居留権所持者の外国人の家族を訪問 親族訪問の目的で,中国在住の中国人親族家族(配偶者,父母,子女,子女の配偶者,兄弟姉妹,祖父母,孫子女,及び配偶者の父母)を訪問,又は,中国永住居留権所持者の外国人(配偶者,父母,子女,子女の配偶者,兄弟姉妹,祖父母,孫子女,及び配偶者の父母)を訪問,,及び寄養目的で訪中する者
Q2 180日以下の滞在で中国在住の中国人家族,又は中国永住居留権保持者を訪問 短期(居留が180日以下)で中国在住の中国人家族,及び 中国永住居留権保持者を訪問
S1  中国で就労,留学等の理由で滞在をしてる家族を長期181日以上で訪問 中国で就労,留学等の理由で滞在をしてる配偶者,父母,18未満の子女,配偶者の父母,及びその他私的理由により中国に居留中の外国人を長期(180日以上)訪問
S2 中国で就労,留学等の理由で滞在をしてる家族を短期180日以下で訪問 中国で就労,留学等の理由で滞在をしてる配偶者,父母,18未満の子女,配偶者の父母,及びその他私的理由により中国に居留中の外国人を短期(180日以下)訪問
X1 長期留学(180日以上) 中国での長期(180日以上)留学の者
X2 短期留学(180日以下) 中国での短期(180日以下)留学の者
就労 中国で就労をおこなう者
お申込フォームへ 03-5639-3603